38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

東松島市議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-03号

また、女子のスラックスとか冬期の、冬場寒いので、タイツ着用、それから水分補給のための水筒持参などについて、子供たちから上がってきたものを職員も交えて全校で再検討する、そして決めていくというふうな、そういうふうなシステムを取っています。校則に関してだけ言っても、これだけのことをやっているところです。  以上です。 ○議長(小野幸男) 阿部 秀太さん。

東松島市議会 2021-09-13 09月13日-一般質問-03号

その場合に、都心部状況と宮城県はまた違いますけれども、都心部の話ですと、自宅療養して治った後に食料とかが届けられたとか、そういったことも想定しておいたほうがいいのかなと思いまして、いろいろ食料等の備蓄ということで何を用意したらいいのかなというと、水分補給できるものとか、あとゼリーなどの喉があまり痛くなく食べられるものというか、そういったものの想定をして備えているということと、あとさっき市長が言いました

仙台市議会 2020-06-22 令和2年第2回定例会(第7日目) 本文 2020-06-22

学校教室内とは児童数など条件が異なり、この結果をもって知見あるいは根拠とすることは難しいところですが、仮設エアコン設置する学校においては、始業前からの運転や扇風機による送風、カーテンによる日差しの遮断を行うとともに、小まめな水分補給児童生徒体調管理健康観察徹底し、熱中症予防など教室内の環境整備に全力を傾けてまいりたいと存じます。  以上でございます。

気仙沼市議会 2019-09-24 令和元年第104回定例会(第3日) 本文 開催日: 2019年09月24日

d、水分補給のため看護師に水をとってほしいと伝えたところ、投げられるように渡された。また、マスク吸引に変更された後、水を飲ませたところ、看護師から「何をしているの、水を飲んではだめ」と言われたが、そのような説明は受けていないし、喉が乾燥することによりたんがかたくなり、取れにくくなることへの対応はどのように考えていたのか疑問である。e、酸素吸入が鼻からマスクに変わり食事が出なくなった。

気仙沼市議会 2019-06-24 令和元年第102回定例会(第3日) 本文 開催日: 2019年06月24日

屋内運動場は、天井が高く面積も広いことから、冷房効果が得られるには、設置場所の難しさに加え、機器が相当大きいもので数量も必要であると考えられ、現時点では設置の考えはなく、これまでと同様、窓の開閉や水分補給などによる暑さへの対応をお願いしたいと考えております。  

石巻市議会 2019-06-19 06月19日-一般質問-3号

本市における具体的対策といたしましては、毎朝教員による子供たち健康観察を実施しており、体調がすぐれないような子供を見つけたときは声がけを行うとともに、授業の間における水分補給を促し、熱中症予防に努めております。なお、熱中症の疑いのある症状が見られた場合には、早期に水分補給、体温の冷却、病院への搬送等適切な処置を行っているところでございますので、御理解を賜りたいと存じます。

気仙沼市議会 2018-09-25 平成30年第98回定例会(第3日) 本文 開催日: 2018年09月25日

教育委員会のほうでも学校活動中に休憩水分補給をさせる、休み時間校庭で遊ぶ際には帽子をかぶらせるなど、さまざまな対応をしていると聞いていますが、気仙沼市内の小・中学校教室へのエアコン設置状況をお示しください。また、その上で、教育委員会として、来年の夏までにどのような対応をするのか、お伺いをします。  次に、市営テニスコートについて。  

仙台市議会 2018-09-12 平成30年第3回定例会(第4日目) 本文 2018-09-12

これまでも学校現場においては、プールサイドへの水筒の持ち込みなど小まめな水分補給、健康観察徹底等に努めてきたところでございます。  今後も、国からの熱中症予防に関する情報等に留意しながら、プール授業が安全に実施できるよう取り組んでまいりたいと考えております。  次に、放課後子ども教室に係る評価についてでございます。  

大崎市議会 2016-06-27 06月27日-04号

運動中の水分補給は、深部体温を下げる効果があり、冷水機は有効であります。また、空調設備等環境整備も必要と考えております。熱中症事故が発生する前の予防対策がどれだけとられているのか、重要になってきておりますが、各学校においては水筒持参など個人任せで、忘れた、飲み干したなど、対策としては不十分と考えます。 

仙台市議会 2016-06-21 平成28年第2回定例会(第5日目) 本文 2016-06-21

質問の第三は、夏の時期に小中高においては、児童生徒水筒持参するなど、常に水分補給できる状態なのか、お伺いします。  私は、平成二十三年第四回定例会において、教育環境整備の観点から、PFI手法による普通教室へのエアコン整備を提案しましたが、財政負担平準化を図る方策の検討が必要であるということでありました。

仙台市議会 2014-09-26 平成25年度 決算等審査特別委員会(第5日目) 本文 2014-09-26

そういうふうに言いながら、コップが足りないと、水が飲めないと、水分補給できないと。途中でリタイアして、どう責任とるんだとなっていったときに、それは大変な問題だと思います。7523万円も参加費もらっているわけでしょう。その中で、どういう状況があっても、コップが足りないとか、水分補給ができないとか、そういうことがあってはならないと思うんです。温度が高かったから、それは許されないんですね。

気仙沼市議会 2014-09-26 平成26年第64回定例会(第4日) 本文 開催日: 2014年09月26日

なお、エアコン設置されていない施設では熱中症対策として水分補給を小まめに行うとともに、夏の期間の保育内容を工夫し幼児の健康管理に配意しているところであります。  次に、未設置保育所への今後の対応についてでありますが、現在設置計画は定めておりませんが、児童福祉施設等再編整備計画方向性も見据え、適切な保育環境整備に努めてまいります。  

  • 1
  • 2